【2022年】ゴキブリ退治に毒餌と環境改善で対策!|ダスキン鈴木
ゴキブリの毒餌の効果と仕組み
毒餌はゴキブリ対策の中でもとても効果的です。CMなどでもよく使われている宣伝文句にも「巣ごと退治」や、「他のゴキブリにも効果が持続」などの文言が使われています。よく見かけるのがキンチョウの「コンバット」やアース製薬の「ブラックキャップ」などが販売されています。
その仕組みですが、毒餌を食べたゴキブリにすぐに効果が現れるのではなく、ゆっくり時間差で効果が出はじめます。巣に戻って死んだ場合、その死骸や糞を食べ(ゴキブリは死骸を食べる習性があります)媒介して薬の効果が発揮されます。
こうして巣の中のゴキブリを効果的に退治できると言われています。
毒餌の設置場所ですが、ゴキブリが住つきそうな場所や移動するときに通る辺りを狙って設置します。冷蔵庫の裏や、シンクの下、部屋の隅などが一般的ですが、ペットや小さいお子さまがいるお家は注意が必要です。
ゴキブリの住みやすい環境を作らない
お部屋を清潔に保つ
ゴキブリはあたたかく湿気の多い場所を好み水分と餌があれば繁殖します。
もしも家の中に食べかけの食品や生ゴミをそのまま放置しておくとにおいに敏感なゴキブリに餌があると気付かれて呼び寄せてしまう事になるので注意が必要です。
食品・生ゴミはもちろんですが、ゴキブリにとっては埃や髪の毛まで餌になるので掃除をこまめにしてお部屋を清潔に保つのが予防策の第一歩です。
ゴキブリを家に入れない
ゴキブリの侵入口を塞ぐ
ゴキブリの侵入経路ですがベランダや締め切っていない窓や網戸の隙間から侵入して来る事がよくあります。もしも隙間がある場合はホームセンターなどで売っている隙間テープなどを利用して侵入経路を塞ぎましょう。
また、ゴキブリは配管を通ってもお家の中に侵入して来ます。キッチン、洗面所、お風呂など排水溝がある場所は要注意です。汚れた配管はゴキブリが好む環境なので市販のパイプクリーナーなどを利用していつもキレイな排水管を保つようにしましょう。
毒餌以外のゴキブリ対策
毒餌以外の対策グッズを紹介します。
捕獲設置タイプ
アース製薬の「ゴキブリホイホイ」が有名です。ゴキブリが好きな餌のにおいで誘き寄せ粘着シートで捕獲します。ゴキブリの通り道に設置して使用します。
ゴキブリホイホイは薬剤を使用していないので小さなお子さんやペットがいるご家庭に向いています。
くん煙タイプ
くん煙タイプは薬剤を煙や霧状にしてお部屋の隅々までゆき渡らせる事ができます。「バルサン」が代表的な商品として挙げられます。
お部屋の広さ別に数種類ありますのでご自分にあった物を選んで使用できます。
使用中は薬剤が部屋に充満しますのでペットを避難させたり、家具や家電にカバーを掛けるなどの事前準備が必要になりますので使用上の注意をよく読んで用法を守って安全に行ってください。
対策や駆除をしていても出て来てしまうゴキブリには害虫駆除のプロに依頼
ダスキン鈴木ではライセンスを取得した害虫駆除のプロがいますので手に負えない場合はお気軽にご相談ください。